※入力必須項目
参加者選択
今回参加される方の職種を選択してください。
同一医療機関に勤務する臨床遺伝専門医1名、コメディカル(認定遺伝カウンセラー®・難病領域における臨床遺伝に係る看護に5年以上従事している看護師)1名のペアで受講するものとします。
同一医療機関に勤務するバイオインフォマティシャンについて受講希望がある場合は、1名を限度としてあわせて受講することが可能です。
ただし、過去に本研修に参加した施設に限り、臨床遺伝専門医、コメディカル、バイオインフォマティシャン1名単独での参加を可とします。
臨床遺伝専門医 コメディカル バイオインフォマティシャン
所属機関※
申請者情報(臨床遺伝専門医)
氏名※
ふりがな※
所属部門・研究室等※
職位※
医籍番号※
生年月日※
※厚労省からの修了証発行に必要
連絡先メールアドレス※
メールアドレス確認※
連絡先電話番号※
コメディカル情報(認定遺伝カウンセラー・遺伝看護師等)
経験年数※
—以下から選択してください—5年6年7年8年9年10年以上
資格※
国家資格番号※
※看護師登録番号、薬剤師名簿登録番号、臨床検査技師の登録番号等の種類および番号
バイオインフォマティシャン情報(1名を限度に受講可能)
エクソーム解析、 全ゲノム解析の経験年数※
—以下から選択してください—1年2年3年4年5年6年7年8年9年10年以上
応募要件
施設の要件
臨床遺伝(基礎ではない)を専門とする部署が施設内に設置されている。 はい
臨床遺伝学を専任とする臨床遺伝専門医が1名以上在籍している。 はい
認定遺伝カウンセラーあるいは難病領域における臨床遺伝に係る看護に5年以上従事している看護師が1名以上在籍している。 はい
本研修事業に参加した場合、参加者の氏名と所属の情報・模擬症例の解析結果報告書および第二部現地セミナーで発表いただく資料に関して、難病ゲノム医療専門職養成研修事務局・厚生労働省・今年度参加者の間で情報を共有する場合があることを予めご了承ください。
また、厚生労働省が氏名・医籍番号等を用いて統計データを集計、公表することについて同意できる場合のみ参加できることを予めご了承ください。 (なお、その範囲を超える情報の共有や一般公開等は行いません。) はい
※次の確認画面で、申し込み様式ファイルを添付していただきます。
>